ミュージシャンであり、俳優であり、作家であるというマルチな才能を開花させている星野源(ほしの げん)さん。
最近では主演映画『引っ越し大名!』が公開され、高橋一生さんとの共演が話題になっていますね!
今回は星野源さんの性格と交友関係を調べてみました。
どんな性格なんでしょうか?
また仲のいい友達は誰だか気になりますね。
もくじ [hide]
星野源のプロフィール
引用:https://www.cinemacafe.net/
本名:星野源 (ほしの げん)
生年月日:1981年1月28日
出身地:埼玉県蕨市
身長:168cm
血液型:AB型
学歴:自由の森学園高校
活動期間:2000年から
趣味:ギター、マリンバ、和太鼓
事務所:大人計画、アミューズ
星野源さんは中学から自由の森学園で学んでいます。
この学校は制服、校歌、校章がなく、定期テストもなく、学校行事も教員と生徒代表で決めていくかなり自由で、一歩先に進んだ学校教育をしているんです。
高校を卒業するとバンド活動に専念し、アルバイトをしながら「SAKEROCK」というバンドを結成します。
22歳の時に劇団大人計画に入団し、「ウオーターボーイズ」でテレビドラマに初出演。
2007年、『テレビブロス』で「細野晴臣と星野源の地平線の相談」を連載開始し、「SAKEROCK」のMV「ホニャララ」が、2009年『SPACE SHOWER Music Video Awards』のBEST CONCEPTUAL VIDEO賞を受賞!
2010年には、細野晴臣の薦めでソロデビューし、2011年、2ndアルバム『エピソード』が、第4回CDショップ大賞準大賞を受賞しました。
しかし、2012年の年末にクモ膜下出血と診断され活動を休止しました。若くてもクモ膜下出血っておこるんですね。手術が成功し、翌年復帰し第5回TAMA映画賞、第37回日本アカデミー賞、毎日映画コンクールなどの新人俳優賞を受賞。
本当に星野さんはいろいろな賞を次々と受賞して、天才肌なんですね。
2019年2月から『星野源 DOME TOUR 2019「POP VIRUS」』が開催され、全国5箇所8公演を行い、海外ツアーの公演が決定しています。
病気でしばらく休業していたのに目覚ましい復活力ですごくバイタリティのある人なんですね。
星野源はどんな性格?
ゲームが大好き
星野さん自身のラジオ番組でよくゲームのことを詳しく語っています。
『アイドルマスター』『MOTHER』シリーズの熱心なファンで、糸井重里さん主宰の『ほぼ日刊イトイ新聞』ヘの寄稿をしているほど。
ゲームクリエーターの横井軍平さん宮本茂さんを尊敬していて、自分の音楽活動への考え方にも組み込んでいるそうです。
ゲームファンってデープな人が多いですけど、星野さんもそうだったんですね〜。
病気に負けない根性がある
俳優、声優、ミュージシャンとして忙しく活動したいた星野さんですが、2012年12月22日に、レコーディングが終わったあと、突然「クモ膜下出血」に襲われます。
このとき、周囲の人達は「後遺症の可能性も大きく、全快は無理だ」と判断していたようです。
すぐに手術をし、成功はしましたが、ひどい頭痛に悩まされていたそうです。
しかし、2013年2月に「TOKYO HOT 100 CHART OF THE YEAR」授賞式で仕事復帰されました!
こんなに大きな病気をしたのに、たった三ヶ月で復帰するなんて、すごい根性がありますね。やはり、仕事にたいしての大きな情熱をもっているのがわかります。
けれどその三ヶ月後には、また入院して手術、治療を受けなくてはいけないことになりました。このときは、一度目の手術のときよりも、もっと後遺症が残ると心配されたのですが、またもや、病気を克服。闘病生活のことを書いた本を出版したり、翌年には、3rdアルバム「Stranger」を発売しています。
病気になると肉体的には勿論のこと、精神的にもかなりダメージが大きいのですが、このような生死に関わる大病をして、短い間に復帰できるのは、星野さんが、強靭な精神をもっているためですね。
協調性があまりなくても、周囲とうまく付き合える
星野源さんの性格は、ナルシストで自分勝手という評判もあるのですが、意外にも協調性があまりなくても、スムーズに仕事ははこんでいるようです。
映画の仕事では、関係者が一丸になって創り上げていく、という雰囲気はないそうで、それぞれが自分の好きなように振る舞い、誰かをリーダーにしなくても自立して成り立っているようです。
そんな中に星野さんはすんなりと馴染み居心地が良かったと話していました。
星野さん自身も仕事仲間のリーダーになる気持ちはないそうですが、問題が起きたときは、とことん話し合い、両者がWinWinの関係になるまで諦めないで、解決するとか。
相手に合わせなくても集団の中に溶け込み、違和感なく馴染めるという羨ましい性格なんですね。
星野源の仲のいい友達は誰?
山口一郎 (サカナクション)
引用元:https://twitter.com/watabo_moko/
2010年頃、山口一郎さんが星野さんの歌やSAKEROCKの楽曲をリコメンドしたことで知り合い、そこからライブで共演するようになりました。
山口さんは星野さんの病気から復帰したときには1番に駆けつけ、喜びを分かち合ったそうで、信頼し合っているミュージシャン仲間なんですね。
バナナマン 日村勇紀
引用:https://miyearnzzlabo.com/
バナナマンとは友達で特に日村さんとは特に親しくしています。
日村さんが38歳の誕生日から、毎年、星野さんがバースデイソングを創ってプレゼントしているので、もう10年になります。
日村さんも、星野さんが入院しているときは大変心配していて、退院後すぐにメッセージを送り、その内容の温かさに、星野さんは泣いてしまったとか。
こちらは日村さんが46歳のときに創った歌です。
結構しっとりしたいい曲ですよね〜。
清水ミチコ
引用:http://www.1242.com/
元祖ミュージシャンモノマネで有名なタレントの清水ミチコさんとは、よく仕事も一緒にしていて仲がいいそうです。
清水さんも歌は歌手なみに上手ですから、このふたりのコラボは聞かせてくれますよね〜。
ハマ・オカモト
引用:https://woman.excite.co.jp/
ダウンタウン 浜田雅功さんの長男、ベーシストのハマ・オカモトさんとは、2011年のフェス「WORLD HAPPINESS」でYMOの演奏を見ていたときに出会いました。
その後レコーディングを通じて徐々に仲良くなったそうです。
現在でも一緒に仕事をすることはよくあり、二人で旅行することもあるほど仲睦まじく交際しています。
まとめ
星野源さんは、自分の意志をきちんと持っているので我儘に見られがちですが、仕事に対する情熱は凄く熱く根性がある人なんですね。
また交友関係も広く、ジャンルを問わずいろいろな人と仲良くしているところも素敵ですよね。
これからも健康に気をつけて益々活躍してくれることを期待しています!